つくで手作り村

2017年09月18日

107日(に、つくで農と食の楽校として

 

稲刈り体験を実施します。


時間 : 10時00分 ~ 15時30分頃

 

参加料(保健料込) 小学生以上 3,000

 

         3歳以上  1,500円 です。

 

電話0536-37-2772、FAX0536-37-5021

E-mail tedukurimura@tees.jp

 

で必要事項をお伝え(ご記入)いただきお申込み下さい。

 

大勢の方のご参加をお待ちしています。
つくで農と食の楽校(稲刈り)
29農業体験申込




2017年08月10日

今日、8月10日(木)に、食堂(味彩館)を特別メニューで臨時営業を行いました。

作手産の食材を活かしたカフェに初めて挑戦してみました。

これから定期的に開けるようにしていきますのでよろしくお願いします。

作手産ブルーベリースカッシュ

自家製アイスチャイ

無農薬緑茶のグリーンティ(地元・鈴木製茶さんの緑茶を使用)

ハヤシライス

作手産とうもろこしのトルティーヤ
トルティーヤ1

大豆コロッケのベジバーガー

高原野菜たっぷりのミネストローネ
ミネストローネ+パン

地元米(ミネアサヒ)米粉のガトーショコラ
ガトーショコラ1

とうもろこしプリン

とうもろこしプリン1


2017年07月02日

7月9日() 道の駅つくで手作り村の15周年祭を開催します。

催し物
 ・椎田誠と北設楽バンド演奏(芝生広場)10:30~

 ・トマトジュースの早飲み対決(芝生広場)11:30~

 ・水鉄砲作り&試し打ち(体験施設とんちん館)
   水鉄砲を作って・試して午後の大会に参加しよう
     10:00~受付

 ・水鉄砲大会『ポイズハンター』(芝生広場)
   3人VS3人でポイ(金魚すくい)をめぐってバトルだよ
   予約受け付けてま~す やってみませんか
    13:30~

 ・模型鉄道運行します。

 ・その他 館内に出店
       (焼イカ、菓子パン、たこ焼き、ビーズアクセサリー)
      とんちん館内
       (One day cafe、こけ玉・革細工刻印・
          親子ふれあい体操体験)を実施します。
フル ページ写真


2016年05月08日

今日は朝から、手作り村横の亀山城址と手作り村内の

芝生広場で【作手古城まつり】を開催しています。

火縄銃の演武や和太鼓演奏、地元の小学生による

演技やダンスなどを行っています。


13:10~13:30まで午後の部として

火縄銃演武がもう一度行われます。


10
 

2016年04月17日

【つくで農と食の楽校】 
第1回 五平もち作り&籾(もみ)まき体験を開催しました。

続いて、

籾(もみ)まき体験

今度は、農家さんの説明を聞いて、始めます
pict-DSC_0328

籾(もみ)ってなに? お米の実 種なんですよ

籾の殻を取ったのが玄米です。


今日の籾まきは、パレットに土をひいてその上に

種をまいてその上にまた土をかける作業になります。

※1家族1枚のパレットで行います。
 
どれが自分のまいたパレットかわかるように名前も
pict-DSC_0334

まず、床土をしきます。道具を使って厚さをそろえます。
pict-DSC_0344  pict-DSC_1383


計量したもみをもらって、均等になるようにまきましょう
pict-DSC_1270  pict-DSC_1287

pict-DSC_1329  pict-DSC_1333

出来たら、水をかけて、もう一度上から土(ふくど)をかけます。

床土入れは同じですが、ちょっと機械化してみましょう

pict-DSC_0412

籾まきとふくどを機械が行ってくれます。
子供たちも興味津々
交代でハンドルを回そう
pict-DSC_0411  pict-DSC_0419
パレットをセットして、ハンドルを回すとするとまずもみが落ちます。  
pict-DSC_0415
続いて上から土がかけられきれいに完成 らくだね

今ではもっと進んで電動でやってくれる機械もあるよ


完成したパレットは、農家さんにお預けして

大きな苗になるまで育ててもらいます。

楽しみだね



 

【つくで農と食の楽校】 
第1回 五平もち作り&籾(もみ)まき体験を開催しました。

開催日 平成28年4月9日(土)

当日は、天候もよくいつもの春より暑いぐらいでしたよ

第1回は、受付を済ませ、ご参加いただいた方たちとスタッフの紹介や

今年度の体験予定などの説明です。


続いて、昼食を兼ねての

五平もち作り体験

作り方の説明を聞いて、さぁ 串をもらって挑戦だ


pict-DSC_0252     pict-DSC_0282
誰のかわからなくならないように      一方では炊きたてのご飯をこねて
名前や印を書きます。          ま~す。力がいるよ

お米は昔のお釜で、まきを使って炊いたご飯、炊飯ジャーとはちょっと味が違うかな

今度はお米を串に付けていくよ
pict-DSC_0297

みんなで協力してやってま~す

pict-DSC_0293     pict-DSC_0300
形も大きさも色々だね     特製の味噌を付けてもう一度焼いて完成

pict-DSC_0307
いい感じに焼けてます。

けんちん汁もおおきなおなべで作ったのでどうぞ
pict-DSC_0311


お昼からの、籾(もみ)まき体験も楽しみです

つづきをお楽しみに


2016年04月07日

28年度 農業体験【つくで農と食の楽校】

第1回 籾(もみ)まき五平もち作り体験を

28.4.9()に開催します

第1次の申込受付で、予定人数に近い方のご参加をいただける

ことになりありがとうございます。

 (単発でのお申し込みの方もみえますので、回によっては空きがありますので
  興味のある方はお問合せください。)


第1回は、
pict-pict-IMG_3097IMG_20150411_121836560


【籾(もみ)まき体験】 籾って何? 稲穂に実っている稲の実です。

この皮をむくと中に玄米が入っていて、この玄米についているヌカを

とる(精米)と白米になります。

籾は稲の種でもあるのでこれをまいて芽を出させます。

今回は、その籾まき(種まきを行います。

【五平もち作り体験】 つくで手作り村の名物でもある、

五平もちをみなさんに作ってもらいます。

五平もちがどうやって出来るのか? とか
 
自分の好きな形に作ってみるなどお楽しみいっぱいです


五平もち作り体験は、通常の体験項目としても募集していますので、

よかったらお問合せください


  

2016年03月13日

 今月の27日(日)からミニ鉄道が走りますよ

12月~2月はお休みしていましたが、暖かくなってきたので
3月から毎月第4日曜日に【鉄道クラブ】のおじさん達が電車を走らせに来てくれます。

もしかしたら、前日にメンテナンスに見えるので、
その時にも乗せてもらえるかも

そうなったらラッキーだね!

...


まだ芝生はお休み中であおあおしてないけど、

だんだんきれいな緑色になっていくよ


おたのしみに


無題1  ≪ 定型紙(A4) ≫



こんにちは、今日は快晴とは行きませんがポカポカした春の雰囲気が
感じられる日になりました。

大勢のお客さんが見えてにぎわっています。

国道沿いの駐車場の裏手の川の工事がずい分進み、階段や飛び石などが
出来上がって来ましたよ~

橋を渡って、事務所側から川へと降りて遊べるようになります。

ゴールデンウイークには間に合う予定ですので、お楽しみに\(^o^)/

河川工事風景
 


2016年02月08日



こんにちは


つくで手作り村でございます


店舗改装工事も終わり、6日から山家市・味彩館の営業を再開いたしました




本日は一つ、皆様にお知らせがあります


手作り村は、2月21日() に田原市で開催される


たはら街なか軽トラ市に出店いたします


お店に出すのはもちろん、手作り村自慢の
五平餅 


とろりとした濃厚な甘味噌がとっても美味しいんです


生姜もきいているので、ペロッと一つ食べられちゃいますよ


お土産としてお持ちかえりするのもいいですね 


さらに、五平もちに使っている甘味噌金山寺も販売いたします


普段は遠くて手作り村に来ることが出来ない方も、この機会にぜひ味わってください


ちなみに…



なんとこの軽トラ市、60ものお店が出店するんですって 



賑やかで楽しそうだら~ 



たくさんのお店の中から手作り村を見つけてくださいね




開催日時 : 平成28年2月21日(日)  午前10時~午後3時
  
開催地 : 三河田原駅前工場跡地

 


2016年02月02日


つくで手作り村でございます


水産まつり

















水産まつり1

















2月7日()




蒲郡水産まつりに手作り村も参加します


新城ブースは15番です


五平餅を販売しますので、みなさんぜひお越しくださいませ~


2016年01月22日

今年は、暖冬と安心していたら20日に久しぶりのが降りました。
道の駅の周辺では10㎝前後になりましたよ

そんなわけで、20日はみんなで雪かき、人力だけではへとへと
1453446423937

そんな時は、トラクターが大活躍 サーときれいに除雪してくれます。
トラクターも畑をおこすだけではなくバッケットを付ければ除雪車に変身
オペレーターは寒かったけど年数回の雪かきに奮闘です。
145344642466214534455434551453446424714


今日22日(金)になるともう雪もとけて普通タイヤの方も朝夕の冷え込んだ
時間帯を除けばお越しいただけます。
水曜日に作りかけたかまくらもちょっと小っちゃくなりました。

DSC_0243DSC_0242DSC_0241


今週末は道路も大丈夫だとおもいますので遊びに来てください
不安な方はお問合せください

日曜日の夜から月曜日にかけてまた雪が心配されますが、
その後、雪が残っていたら雪かき体験?やそり遊び、かまくら作りに
チャレンジしませんか

でも、雪が降った後の道路は十分注意して下さい。
 

2016年01月18日


pop-恵方巻き2016  ≪ 定型紙(A4) ≫




こんにちは


つくで手作り村でございます


今年も販売しますよ~


恵方巻!


恵方巻は無病息災を願い、七福神に因んで7つの具材を使った縁起の良い食べ物です



てづくり村の恵方巻はスタッフが1本1本心を込めて作っているのでとっても美味しいんですよ



お値段1本400円ご予約いただきますと380円になっちゃいます



あらお得~





今年の恵方は南南東です



家族みんなで恵方巻を食べて、2016年もたくさん福を巻き込んでくださいね


ご予約お待ちしております(。・ω・)ノ





※ご予約受付は1月31日までです。

2015年12月01日


今年産の、自然薯【夢とろろ】が山家市(直売所)に

出荷されるようになってきました

自然薯販売1


多くのお客様にお待ちいただいていました、

自然薯料理を12月5日()よりスタート

いたしますので、みなさんお越し下さい 
自然薯ご飯2


新城市作手地区は標高500mの中山間地域で、

夏が冷涼で昼夜の温度差が大きい気候を生かして

自然薯(じねんじょ)栽培が盛んで、愛称“夢とろろ”が

栽培されています。
IMG_20091023_0238IMG_20091023_0239

芋のつるがすごいでしょ         黒い実(ムカゴ)も食べられますよ
自然薯5自然薯6







 


2015年11月21日

11月22日()は今年最後のミニ鉄道運行日です

紅葉の中で乗るのは楽しいよ

これでちょっと3月まで冬休みに入ってしまうので、

遊びに来てくださいネ


11月21日()も臨時で走ってますよ
ミニSL-1ミニ鉄道1
さぁみんなあつまれ~



冬休み期間はメンテナンスでおじさんたちが走らせてることがあるかも
おじさんとのお話によっては乗れるかもしれないけど・・・
※これはお約束できません 

DSC_0243DSC_0236
チョー寒そ~  でもこれは何年かぶりに大雪が降った日の写真ですよ

つくでは冬でもそんなに雪は降らないのでご安心を降ってもすぐ溶けるよ

雪が降るのは1・2月まだまだ心配いりません





2015年11月02日

平成27年度の感謝祭11月8日(日)に開催します。

当日は、地元の方の青空市や新城市の軽トラ市で

一緒に店を出している皆さんがつくで手作り村で

出店してくれます。

道の駅内各店舗ごとのイベントやお得商品だけでなく

簡単なゲームも用意しています。

ご参加いただいて、景品をGetしませんか

11月日(火)から7日()までは感謝祭セール

を行います。※5日(木)は定休日でお休みです。 

 みなさん大勢のお越しをお待ちしています。

 
感謝祭案内 感謝祭MAP2-1 


2015年09月23日

【つくで農と食の楽校】 

9月19日(土) 第5回 稲刈り体験とBBQを開催しました。

天候と田んぼの状態が心配されましたが、無事稲刈り体験を行う事ができました。

自分で植えた苗が大きくなり、黄金色に輝いている稲穂をを見ながら収穫です。

現在は、ほとんどの所で機械化が進んでいますが手狩りに挑戦

鎌(カマ)を使って刈り取りするから、安全に注意
pict-IMG_3701  pict-IMG_3703
 農家さんから鎌の使い方や稲刈りの手順を教えてもらいます。   

お話を聞いたら稲刈りスタート

pict-IMG_3744  pict-IMG_3725
 脱穀は『コンバイン』で行います。機械は危ないのでなれた地元の人に
 手渡しで渡していきます。でも、そこまではみんなで力を合わせて運ぶよ

pict-IMG_3724  pict-IMG_3747
がんばって運ぶよ              お父さんに刈り取ってもらったよ
                            顔隠れちゃった

pict-IMG_3779
稲刈りって大変

もう一枚の田んぼは機械で刈りました。速さが全然違うね
pict-IMG_3890  pict-IMG_3909
乗ってみたい子供は挑戦          え大人のひとも乗るの

後半は、BBQ

皆さんで、準備していただきました。
pict-IMG_3828  pict-IMG_3823
 野菜が切れるかな              おかあさんに教わって

pict-IMG_3858  pict-IMG_3866
 おいしそう早く食べたい            魚の兜に苦戦

お腹がいっぱい。大人はまったり
でも、子供はげんきだなぁ~ 
pict-IMG_3868pict-IMG_3872
 お店からダンボール調達だー

皆さんお疲れ様でした。


2015年07月27日

【つくで農と食の楽校】 

7月25日(土) 第4回 トマトもぎとり体験・ニジマスつかみ取りを開催しました。

午前のトマトのもぎとり・鳥よけ作りに続いて、午後は子供たちのお楽しみ

ニジマスのつかみ取りです。

DSC_0944   DSC_0928
今日は暑かったから冷たくて最高   

DSC_0957   DSC_0952
                            こんなにつかまえたよ

最初はこわがっていた子も、最後は追っかけまわしてましたよ。

ニジマスもだんだん逃げるのに疲れて、ちっちゃな子にもつかまってた!

DSC_0945  DSC_0961
  見て!見て! つかまえた

最後は網を使って全部つかまえた?はず・・・

DSC_0956  DSC_0963
  いっぱい泳いでるね             こうやってやると簡単にできるんだ

つかまえた、ニジマスはその場で腹をかきます。(内臓を取り出すってこと)

腹は包丁などを使わず、割り箸でOK やり方を地元の方に教えてもらって挑戦!! 

お母さんも「こんな簡単に出来るの!」ってびっくり

子供さんより夢中!?


腹をかいた後は塩焼きにしてみんなでおいしくいただきました。

皆さんお疲れ様でした。


【つくで農と食の楽校】 

7月25日(土) 第4回 トマトもぎとり体験・ニジマスつかみ取りを開催しました。

当日は、天気も良く暑い日となりました。そんな中で、今日の午前中の

メインである「トマトのもぎとり体験」に皆さんで行ってきました。

トマトもぎとりトマトもぎとり2
農家さんからのお話        いっぱいとるよ


DSC_0915
黄色いのがあるよ

ハウスの中というさらに暑い中なので、体調に十分注意していただくことと、トマトの種類や

とり方を農家の方から教えていただいて、いざもぎとり開始!!

赤色だけでなく黄色や細長いものなど7種類のトマトが植えてありました。

大勢の方が一度にハウスに入ることが出来ないので、

待っている方は、田んぼの鳥よけ作りとお昼の準備をしていただきました。

DSC_0916DSC_0919
みんなで絵をかきます       みんなで田んぼに


DSC_0922DSC_0926
風になびいてま~す。鳥さん大事なお米を食べないでね

材料は何処でも見かける買い物袋で~す☆

午後につづく









2015年07月19日

8月2日()・10日(月)・11日(火)の3日間で

『流しそうめん大会』を実施します。

ご参加を希望される方、興味のある方はお問合せください。

1グループ40名ほど、先着順・予約申込者優先(当日申込可)

8月2日は午後2回(14:00~ 15:00~)、

10日と11日は4回(10:00~ 11:00~ 14:00~ 15:00~)実施します。

大勢の皆さんのご参加お待ちしています。

当日受付歓迎!!

参加費500円(3歳以上)

大人お方には、金トビのそうめん1束プレゼント



20150716150222290_0001