2016年04月17日
【つくで農と食の楽校】
第1回 五平もち作り&籾(もみ)まき体験を開催しました。
続いて、
籾(もみ)まき体験
今度は、農家さんの説明を聞いて、始めます

籾(もみ)ってなに? お米の実 種なんですよ
籾の殻を取ったのが玄米です。
今日の籾まきは、パレットに土をひいてその上に
種をまいてその上にまた土をかける作業になります。
※1家族1枚のパレットで行います。
どれが自分のまいたパレットかわかるように名前も

まず、床土をしきます。道具を使って厚さをそろえます。

計量したもみをもらって、均等になるようにまきましょう


出来たら、水をかけて、もう一度上から土(ふくど)をかけます。
床土入れは同じですが、ちょっと機械化してみましょう

籾まきとふくどを機械が行ってくれます。
子供たちも興味津々
交代でハンドルを回そう


パレットをセットして、ハンドルを回すとするとまずもみが落ちます。

続いて上から土がかけられきれいに完成
らくだね
今ではもっと進んで電動でやってくれる機械もあるよ
完成したパレットは、農家さんにお預けして
大きな苗になるまで育ててもらいます。
楽しみだね
第1回 五平もち作り&籾(もみ)まき体験を開催しました。
続いて、
籾(もみ)まき体験

今度は、農家さんの説明を聞いて、始めます


籾(もみ)ってなに? お米の実 種なんですよ

籾の殻を取ったのが玄米です。
今日の籾まきは、パレットに土をひいてその上に
種をまいてその上にまた土をかける作業になります。
※1家族1枚のパレットで行います。
どれが自分のまいたパレットかわかるように名前も


まず、床土をしきます。道具を使って厚さをそろえます。


計量したもみをもらって、均等になるようにまきましょう





出来たら、水をかけて、もう一度上から土(ふくど)をかけます。
床土入れは同じですが、ちょっと機械化してみましょう


籾まきとふくどを機械が行ってくれます。
子供たちも興味津々
交代でハンドルを回そう




パレットをセットして、ハンドルを回すとするとまずもみが落ちます。

続いて上から土がかけられきれいに完成


今ではもっと進んで電動でやってくれる機械もあるよ
完成したパレットは、農家さんにお預けして
大きな苗になるまで育ててもらいます。
楽しみだね