2016年04月07日
28年度 農業体験【つくで農と食の楽校】
第1回 籾(もみ)まき&五平もち作り体験を
28.4.9(土)に開催します
第1次の申込受付で、予定人数に近い方のご参加をいただける
ことになりありがとうございます。
(単発でのお申し込みの方もみえますので、回によっては空きがありますので
興味のある方はお問合せください。)
第1回は、


【籾(もみ)まき体験】 籾って何? 稲穂に実っている稲の実です。
この皮をむくと中に玄米が入っていて、この玄米についているヌカを
とる(精米)と白米になります。
籾は稲の種でもあるのでこれをまいて芽を出させます。
今回は、その籾まき(種まきを行います。
【五平もち作り体験】 つくで手作り村の名物でもある、
五平もちをみなさんに作ってもらいます。
五平もちがどうやって出来るのか? とか
自分の好きな形に作ってみるなどお楽しみいっぱいです
五平もち作り体験は、通常の体験項目としても募集していますので、
よかったらお問合せください
第1回 籾(もみ)まき&五平もち作り体験を
28.4.9(土)に開催します

第1次の申込受付で、予定人数に近い方のご参加をいただける
ことになりありがとうございます。
(単発でのお申し込みの方もみえますので、回によっては空きがありますので
興味のある方はお問合せください。)
第1回は、


【籾(もみ)まき体験】 籾って何? 稲穂に実っている稲の実です。
この皮をむくと中に玄米が入っていて、この玄米についているヌカを
とる(精米)と白米になります。
籾は稲の種でもあるのでこれをまいて芽を出させます。
今回は、その籾まき(種まきを行います。
【五平もち作り体験】 つくで手作り村の名物でもある、
五平もちをみなさんに作ってもらいます。
五平もちがどうやって出来るのか? とか
自分の好きな形に作ってみるなどお楽しみいっぱいです

五平もち作り体験は、通常の体験項目としても募集していますので、
よかったらお問合せください
