どんぐりの里いなぶ | ||
藤 川 宿 | 筆柿の里・幸田 | 伊良湖クリスタルポルト |
田原めっくんはうす | あかばねロコ | 鳳来三河三石 |
地域情報 通信員ブログ |
愛知道の駅連絡会 事務局お知らせ |
2019年03月16日


平成31年3月16日(土)・17日(日)に、田原めっくんはうすで
八街産落花生販売会を行なっていま~す





『落花生の郷』千葉県八街市(やちまたし)

八街産落花生の中でも「千葉半立」は、味・甘み・コクと
どれをとっても最高級品質の八街市推奨の落花生

本場、八街産の落花生の試食販売を行います

この機会に、ぜひご賞味ください





ピーちゃん・なっちゃんもPRに頑張っておりま~す

道の駅「田原めっくんはうす」

ホームページもご覧下さい。
2019年03月09日


渥美半島菜の花まつり2019開催中です

3月31日まで

ただいま、菜の花は満開ですよ~

ぜひ渥美半島に遊びにきてくださ~い

写真は3月8日(金)に撮影したものです

◎菜の花まつりのメイン会場 伊良湖菜の花ガーデン






菜の花ガーデン内の河津桜も2本見頃です❀
黄色とピンクのコラボが楽しめます



近くの免々田川の川沿いでは、菜の花、河津桜、こいのぼりが見られます

ぜひ、お時間がある方はお立ち寄りください。
お待ちしております





こちらも満開です✿
菜の花・河津桜・こいのぼりのコラボがお楽しみいただけます。
こいのぼりは雨天、強風時は見られません。ご了承ください。
渥美半島菜の花まつりの詳細はこちららご覧ください
渥美半島観光ビューローHP菜の花まつり
道の駅「田原めっくんはうす」

ホームページもご覧下さい。
2019年02月24日

渥美半島 東海七福神 春の大祭が平成31年3月11日(月)に開催されます。
東海七福神の大祭は 春3月10日 秋11月10日(ただし、日曜日の場合は翌日)と
年2回行われます。
東海七福神は昭和33年に開眼し、三河湾国定公園に指定されている渥美半島に
あって、名刹七ヶ寺に七福神を祀り、信仰と観光を兼ねて巡拝していただいております
七福神巡拝によって、皆様方の生活の中から不安と不幸を除き、安心と幸福が
授かれば幸いと存じます。
大祭の日はたくさんの観光バスが各地からお見えになります。
とても賑やかです

観光や参拝を兼ねて訪れる人たちに対して、甘酒接待などもあります


東海七福神のパンフレットは田原めっくんはうすの
観光案内所にて差し上げています!!
ぜひ、巡拝される前にパンフレットをゲットしてからどうぞ!!
それぞれに趣のあるお寺ばかりですよ

※東海七福神(七ヶ寺紹介等)の詳細はこちらをご覧ください。
それぞれに趣のあるお寺ばかりですよ!!
菜の花が満開の渥美半島を観光しながらぜひ大祭にお出かけしてみてはいかかでしょうか?
大祭以外の日でも巡拝していただけますが、
ぜひ大祭の日にお越しくださることをオススメします

★渥美半島 東海七福神 秋の大祭(2016)★の様子はこちらから
→ → ブログ (前編) ブログ (後編)
(春と秋では、販売品などが異なります)
道の駅「田原めっくんはうす」

ホームページもご覧下さい。
2019年02月19日


2月17日(日)に、中京テレビ「前略、大徳さん」で渥美半島で一足早い春探し♪
道の駅田原めっくんはうすを紹介していただきました

◎産直市場
春キャベツ、カラフルトマト、だいこんなど旬の野菜が約50種類が揃っています♪
春のおすすめ野菜は菜花、フキノトウ、新玉ネギ!!




◎めっくんはうすレストラン(2階)
名物 釜揚げしらす丼 1080円
「釜揚げしらす丼」 1,080円(税込)

他にもめっくんはうす丼、大あさり定食、豪快天丼が紹介されました♪
レストランの営業時間は10:00~17:00
そして
今だけの期間限定の商品を、ぜひご賞味ください

◎精肉コーナー 菜の花ウインナー
450円 (春限定)

◎長栄軒 なの花見メロンパン
400円 (春限定・~3月末まで)

渥美半島では3月31日まで、『渥美半島菜の花まつり』を開催しています。
田原市にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください

渥美半島菜の花まつりの詳細はこちらからご覧ください。
渥美半島観光ビューローHP 菜の花まつり
道の駅「田原めっくんはうす」

ホームページもご覧下さい。
2019年02月10日
設置期間は、平成31年2月14日(木)までです!
まだお越しになっていないお客様はもちろんですが、
雰囲気が変わったので、2度目のお客様にもお楽しみいただけると思います♪
2019年02月05日


イベントのお知らせです

BLACK NIKU DAY

2月9日・10日は 道の駅田原めっくんはうすで
肉の日イベントを開催!!
この2日間は『大六食肉加工場』の
精肉全品2割引!
さらにいろんなお肉に出会える大試食会や、
道の駅PR大使のスペシャルライブも開催!
●2月10日(日)
10:00 あみき・椿さな スペシャルライブ
11:00 大六食肉加工場・肉の大試食会
|
13:00 あみき・椿さな スペシャルライブ
14:00 大六食肉加工場・肉の大試食会
なかなかこのような機会はないよ~!!
ぜひぜひお越しください(^O^)/ お待ちしております

道の駅「田原めっくんはうす」

ホームページもご覧下さい。
2019年01月12日
道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所からのお知らせです♪
お待たせいたしました~!!
今年も大人気の渥美あさりの押し寿司の販売が始まりました(^▽^)/
昔むかし、渥美のお母さんは、
お祭りやお祝い事の日に、
地のあさりを一ヶずつ剥き身にし、
甘辛く炊いて 『あさりの押し寿司』を作りました。
渥美生まれで、渥美育ち、
そんな ”渥美のごっつぉ”の復活です。
☆2019年1月12日(土)~5月26日(日)
※上記期間内の、土、日、祝日のみ販売
☆販売場所
※道の駅 伊良湖クリスタルポルト・田原めっくんはうす・あかばねロコステーション
フードオアシスあつみ福江店 田原店 山田店 宿店
お亀堂カルミア店・ビオ・あつみ エピスリー浜松
以上9施設にて。
☆1施設 10本限定
毎年、大好評の押し寿司です。
ぜひ、こちらにお越しの際は、”渥美のごっつぉ”をいかがでしょうかぁ~!?
※お問い合わせ先、詳細はこちらから → → → ♪ ♪ ♪
渥美商工会 貝づくし事業委員会 TEL;0531-33-0441 まで。
2019年01月11日
あかばねロコステーションに
『Loco flower market』がOPENしました
高品質で新鮮なお花をたくさん取り揃えています
地元ならではの価格でお買い求めいただけます

皆様のお越しをお待ちしております

道の駅 あかばねロコステーション

ホームページもご覧下さい。
2019年01月10日

田原めっくんはうすです

田原めっくんはうす 2階



2019年01月05日
道の駅田原めっくんはうすの2階にあります
「釜揚げしらす丼」 1,080円(税込)
ぜひご堪能ください♪
2019年01月01日
道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所です

新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします

☆初凧注文受付中☆ -田原凧保存会ー
田原まつり会館・道の駅田原めっくんはうす(観光案内所) では
2019年5月25日(土)に行われる『初凧まつり』(田原凧まつり)の
初凧の注文を受け付けております。
初凧は江戸時代初期、男の子が生まれた翌年の端午の節句に
健やかな成長を願って凧を揚げたのが始まり・・・。
お子様の初節句を祝って、健やかな成長を願い
初凧を揚げてみませんか?
ご家族ご親戚揃って、初凧まつりに参加してみませんか?
現在は男の子だけではなく女の子も初凧を揚げられますよっ♪
◎初凧の種類
特大 (25枚凧)= 60000円 (横2170mm.×1240mm.)
大 (16枚凧) = 40000円 (横1640mm.×1000mm.)
小 (9枚凧) = 35000円 (横1300mm.×800mm.)
※家紋入りは各5000円増し
◎お子様のお名前入り
◎絵柄 =武者絵・かぶき絵・・・作成者・凧保存会におまかせになります。
(絵柄は選べません)
◎初凧は5月25日(土)田原凧まつり当日に依頼者にお渡しいたします。
(トヨタ厚生センターにて行われます)
◎締め切り = 4月中旬予定
なるべくお早めにお申込みください。
(予定より早めに締め切る場合がございます。ご了承ください)
◎申込書 = 田原初凧申込書
★お問い合わせ先★
●田原まつり会館 → → → ♪ ♪ ♪
TEL;0531-22-7337まで (月曜日休み)
2018年12月19日
☆道の駅あかばねロコステーション 年末年始の営業時間☆
◎ ~12月30日(日) 通常営業 午前9時~午後6時
◎ 12月31日(月)~1月3日(木) 午前9時~午後5時
◎ 1月4日(木)~ 通常営業 午前9時~午後6時
★お知らせ★
道の駅あかばねロコステーションに渥美半島の特選切り花コーナー
ロコ フラワー マーケット が 1月12日(土) にOPEN!!
皆様のお越しをお待ちしております。
道の駅 あかばねロコステーション
ホームページもご覧下さい。
☆道の駅田原めっくんはうす 年末年始の営業時間☆
◎ ~12月30日(日) 通常営業 午前9時~午後7時
◎ 12月31日(月)~3日(木) 午前9時~午後5時
◎ 1月4日(金)~ 通常営業 午前9時~午後7時
※1階 食事処 かつさと・2階 めっくんはうすレストランは
12月30日(日)~1月1日 臨時休業致します。
★H30年1月2日(水) イベント開催★
●新春凧揚げと餅つき
☆道の駅 田原めっくんはうすにて
☆田原凧保存会さんによる
餅つき・豚汁サービス (なくなり次第終了となります)
☆干支の小凧プレゼント (先着)
10時20分~ (先着50名さま) 13時30分~ (先着50名さま)
☆凧揚げ・・・天候により中止する場合があります。
●10時~ あみきライブ
●11時~ 豊丘高校 和太鼓
●13時~ あみきライブ
道の駅 田原めっくんはうすでお正月をみんなで楽しも~う
みなさんのご来駅をお待ちしておりま~す
道の駅「田原めっくんはうす」
ホームページもご覧下さい。
2018年12月17日


いちごの季節となりました

めっくんはうすの売店では、渥美半島のいちごを販売しております

赤くて大きな甘~いいちごが・・・・

ご自宅用、お土産にぜひいかがでしょうか?


これからの時期はたくさんのいちごが並びま~す!! お楽しみに!!
渥美半島では1月上旬から12農園でいちご狩りが始まります

(現在3農園でいちご狩りが始まりました)
ぜひ、来年の予定を立ててみてはいかがでしょうか?
※いちご狩りの詳細は
渥美半島観光ビューローHP(いちご狩り)
をご覧ください

(予約制の所が多いので必ずご予約を!!)
※道の駅「田原めっくんはうす」

ホームページもご覧下さい。
2018年12月16日

いよいよ2019年1月12日(土)~渥美半島菜の花まつりが開催されます

菜の花まつりのパンフレットが完成し、ただいま配布中で~す

期間中、2月~3月の土日祝はいろいろなイベントが開催されます

早めにパンフレットを手に入れて、いつ遊びに行こうか~!
計画を立ててみませんか?
イベントの他にも菜の花料理やスイーツ情報も満載

市内のお店などで色々な特典がうけられるクーポンもついているので
見逃せませんよ~


パンフレットは田原めっくんはうす内 観光案内所にて置いてあります

渥美半島菜の花まつりの詳細はこちらから →→ ♪♪♪
(こちらからもパンフレットのPDFファイルまたは電子ブックが見られます!!)
渥美半島菜の花まつりに遊びに来てくださ~い!!お待ちしております

いちご狩り、渥美半島どんぶり街道、産直・農業体験スタンプラリーなどと
ご一緒にお楽しみいただけますよ

菜の花まつりの行き帰りにはぜひ田原めっくんはうすにお立ち寄りください

観光情報GET、お土産、お食事、お買い物、休憩にご利用ください

道の駅「田原めっくんはうす」

ホームページもご覧下さい。


冬の寒さが厳しくなってきましたね!!
冬の風物詩、渥美半島ならではのお品を紹介しま~す

渥美産の芋切 が道の駅田原めっくんはうすの売店にたくさん並んでます。



渥美半島産の自然栽培のさつまいも(人参芋)を使用してます。
茹で上げたお芋の皮をむいて、1cmほどの厚みに切って天日干しします。
強風がふく渥美半島だからこそできる甘みのある芋切ができるんですよね!!
昔ながらの手作りでとても手間がかかったものです。貴重です・・・。
この風の吹く時期にしか作ることができません。お店にもこの時期にしか並びません。
渥美半島にお越しの際はこの機会にぜひ食べてみてください

そのままでもおいしいし、少しあぶって食べていただくとより甘みがでます

購入後はお早めに食べていただくことをおすすめします

自然のおやつ感覚でお召し上がりください

さつまいもなので美容、健康にもいいですよ

そしてそしてクリスマスの花、ポインセチアやシクラメンの鉢物もたくさん
販売してます!!

今の時期にしか購入できない!!ものをこの機会にぜひ

お待ちしておりま~す



道の駅「田原めっくんはうす」

ホームページもご覧下さい。
2018年12月13日

田原めっくんはうす 観光案内所です

12月13日(木)、田原めっくんはうす2階に
「めっくんはうすレストラン」がオープンしました

営業時間は、10時~17時です

(食事は10時~15時、喫茶は10~17時です。)


メニューは定食・ラーメン・パフェ・ドリンクなど

(メニューは変更になる場合があります。)
定番メニュー

オススメのメニューは、

【鶏と野菜の黒酢炒め定食】 880円(税込)

【なめし田楽定食(5本)】 1,200円(税込)
カフェメニュー

週替わりおすすめメニューもあります♪ 週により異なります。一例です。。

田原めっくんはうすにお越しの際は、ぜひご利用ください

道の駅「田原めっくんはうす」

ホームページもご覧下さい。
2018年12月11日
イベントのご案内です♪
が開催されます!!(菜の花まつりオープニング同時開催)
菜の花エコプロジェクトにかかわる皆さんへ
感謝の気持ちを込めて、満開の菜の花畑で感謝祭を開催します。


◆日時=平成31年1月12日(土) 午前10時30分~午後3時
◆場所=田原市加治町新田の菜の花畑 (国道259号沿い)
田原菜の花エコプロジェクトの紹介
田原産菜種油「たはらっこ」の販売
田原産菜種油「たはらっこ」で揚げたフライドポテトの販売
食用菜の花(なばな)の販売
豚汁、白玉ぜんざいの無料配布ほか
みんなで来てね!!(^O^)/
★食用菜の花(なばな)の販売
甘くて新鮮。品種にこだわった食用菜の花です。
・日時=1月13日(日)~2月24日(日)の毎週日曜日 午前10時~午後3時
・場所=田原市加治町新田の菜の花畑
・料金=1袋 100円
・主催=特定非営利活動法人田原菜の花エコネットワーク
★ECOで菜の花ライトアップ
バイオディーゼル燃料により照らされる美しい菜の花。
・日時=1月12日(土)、19日(土)26日(土) 午後6時~午後8時
・場所=田原市加治町新田の菜の花畑
・主催=特定非営利活動法人田原菜の花エコネットワーク
◆主催=田原市、特定非営利活動法人田原菜の花エコネットワーク
◆お問い合わせ先=田原市役所環境政策課
TEL:0531-23-3541
※駐車場は菜の花畑から東へ約250mのところにあります。
ぜひお越しくださ~い(^O^)/ お待ちしております♪
2018年12月04日
こんにちは!! 道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所です(^O^)/
今年は暖かい日も多く、例年よりかなり早く菜の花が咲き始めました♪
道の駅田原めっくんはうす付近の
現在、きれいに見られる遊休農地の菜の花畑を紹介しま~す(^-^)/
(12月4日撮影)
☆加治町新田 (約9000㎡) ・・・まだ背が低いですが、きれいに見られます♪
(国道259号沿い・道の駅田原めっくんはうすからお車で約3,4分です)
道の駅田原めっくんはうすから伊良湖方面に国道259号を、約2、5㎞走ると左手に
菜の花畑があります。
駐車場もあるのでのんびりと時間を過ごすことができますよっ!(7~8台くらい)
木の手作りベンチもあり、座って眺めることもできます。
もちろん写真も思う存分撮れますよ~!!
田原市街の遊休農地の畑では、菜の花が所々で咲き始めました。
今後、いろいろな所で、黄色一面のじゅーたんが楽しめるかと思います!


『2019 渥美半島菜の花まつり』の開催日をお知らせします。
★開催日 平成31年1月12日(土)~3月31日(日)
メイン会場(伊良湖菜の花ガーデン)にて2・3月の土日祝イベント開催
★渥美半島一帯及び伊良湖岬周辺にて開催
真っ黄色の菜の花畑が渥美半島内でご覧になれ、お楽しみいただけます♡
中でもメイン会場の伊良湖菜の花ガーデンの菜の花畑は圧巻!!です。

そしてイベントも盛りたくさん!!
見て、食べて、遊んで、ひと足早い春を満喫できますよ

ぜひ、来年のお楽しみイベントとして予定を立ててみては
いかかでしょうか??
いちご狩り、どんぶり街道、貝づくし料理などと
ご一緒にいかかでしょうか?
皆様のお越しをお待ちしております

また詳細等決まり次第、こちらのHPで紹介して
いきたいと思っています。
お楽しみに~(^O^)/
☆お問合せ先☆
渥美半島観光ビューロー
TEL:0531-23-3516
渥美半島菜の花まつりにお越しの際はぜひお立ち寄りくださ~い

菜の花のお菓子や特産品やお土産品を取り揃えております。
お待ちしております

道の駅「田原めっくんはうす」

ホームページもご覧下さい。